HOME > 学部?大学院?研究所 > 学部 > 人文社会科学部
人文社会科学部
人文社会科学部について
先鋭スタッフを総結集―最大規模の文科系総合学部
科学技術の著しい発達は、私たち人類に大きな発展の可能性をもたらしました。しかし同時に、前例のない難問と数多くの課題を私たちに突きつけています。社会学科?言語文化学科?法学科?経済学科の4学科からなる当学部は、人文科学?社会科学の各分野をほぼ網羅しており、全学科を基礎とした人文社会科学研究科(修士課程)も設置されています。研究スタッフは100人を超え、人類的な課題を見すえながら、真に時代の要請に応え得る研究を推進。「生きた“知”の発見、地域社会を“歩き学ぶ”」をモットーに、フィールドワーク実習や地域社会との連携活動を積極的に展開しています。
社会学科
入学後は人間学、社会学、心理学、文化人類学、歴史文化の5コースに分かれ、現代社会をとらえる視野の広さと探究力を育成します。地域社会との交流も盛んに行われています。
言語文化学科
日本?アジア言語文化、欧米言語文化、比較言語文化の3つのコースで、それぞれの専門領域を深く掘り下げます。他コースの授業を横断的に履修することも可能です。
法学科
法律学と政治学の幅広い学びを通して、現代社会に生じるさまざまな事象を読み解き、解決する力を養っていきます。4年間一貫の少人数教育で段階的に学びを深めていきます。
経済学科
現代社会と歴史の双方に目を向け、日本、アジア、欧米研究など幅広い専門分野から経済のあり方を探求。課題を発見し解決する力を育成する4年間一貫のゼミナールが魅力です。
授業等について
授業科目一覧
授業科目内容(シラバス)
※学部、授業科目名等の条件を指定し、検索を実行してください。
教員一覧
もっと知る
人文社会科学部の詳細は人文社会科学部専用サイトにてご案内しております。
人文社会科学部専用サイト※別ウィンドウで開きます